簡単!無声化の練習はオーバーで強く

講師Blog,練習

はじめに

「蕗」は「ふき」と読みますね。

「ふぅ」「きぃ」と「ぅ」「ぃ」を一緒に発音しているとそれは無声化になっていません。(「きぃ」に関しては無声化しなくてもいいのですが、練習時は両方無声化)

無声化ができる人からすると、できない人の発声はちょっと違和感があります。

無声化は鼻濁音と同じで全国的に関西から南はあまり多く使っていません。

専門家が無声化してない人と話すと「関西?」と思ってしまいます。

例えば「びっくりする」と発声するとどこが無声化になるでしょう。

「く」と「す」ですね。

「く」と「す」が無声化になっていないと専門家は「これは違う」と思ってしまいます。

無声化にならない原因

無声化を使っていないエリアで育つと無声化自体気が付かないものです。

だから「もし」を英語の「イフ」にして読んでみると日本語では「ふ」が「ふぅ」と有声化になってしまいます。

しかし無声化ができなくても「if」の「f(エフ)」を英語で発音すると「フ」は誰もが無声化になっています。

「off」も同じですね。

英語で発音すると「お」しか聞こえなくても口の中では「F」をしっかり出しているはずです。

ケーキのろうそくを消すときも無声化で「ふ」です。

だから誰でも無声化はできるのです。

無声化できないのは「日本語」的に発声しているから?ともいえるかもしれません。

どうすれば無声化になるのか対策方法

では、どうすれば無声化ができるのでしょう。

あまり難しく考える必要はありません。

それは「意識すること」です。

何を意識するかですが無声化がよくつかわれるのは「か」「た」「は」行です。

また「きゃ」「しゃ」「ひゃ」行も無声化になる場合が多いと思います。

前述したとおり無声化は誰もができるのです。

しかし、育った或いは住んでるエリアで使っていなければ使わなくて済みます。

ただ、もっと無声化を理解したい、話したいという人なら「意識する」だけで無声化にはなるのです。

そして無声化を練習するときは無声化の部分だけオーバーに強く発声することです。

「無声化」というくらい音が無音になるわけですが、先ほどの「F」を発音するように口の中ではしっかり発声していればできないことは絶対ありません。

無声化の例文を読んでみよう

では意識をしながら以下の例文(赤い文字は無声化)を読んでみましょう。そしてその部分だけ意識的に強く声を出してください。

  • 光り輝く風景
    かりかがやい)
  • 着火剤を使って船を爆破
    ちゃっかざいをかってねをばくは
  • きっとあの食材を使って作ると美味しい
    っとあのしょざいをかってくるとおいい)

この例文の無声化部分だけオーバーに強く発生する練習を何度もやってください。そんなに時間がかからないうちに無声化が体得できるようになります。

まとめ

誰でも無声化になる。無声化を意識することを心掛ける。無声化の部分がわかったらそこをオーバーに強く発声練習する

会員登録で練習原稿を
毎週お届けします!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

会員登録で練習原稿を
毎週お届けします!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。